●いぼなしフリーダムきゅうり
わたしは以前ある種苗メーカーの通販カタログの仕事をしていたとき、そのメーカーが開発した、
このフリーダムきゅうりに出会いました。
このキュウリの特徴は、きゅうり独特のイボがないこと。以前はキュウリの鮮度を確かめる方法として「イボがとんがっていること」
と言われていましたが、はなまるマーケットの特集でも言っていましたが、流通過程で取れてしまうこともあるので、
イボがなくても新鮮なものがあるので、いまはこれが当てにはなりません。
●甘みが強く、食感がいいフリーダムきゅうり
フリーダムきゅうりについて調べてみたところ、「渋みや青臭さが少なく、甘みが強く、さらに表皮が柔らかく、果肉の硬さとの差が少ないため、
食感がいいことも特徴」とありました。
なるほどね! だから、冷やし中華の麺と一緒に口に入ったとき、全体的にしゃきしゃきした歯ざわりで、
麺とぴったり合っておいしかったんですね。
このほかの食べ方もしてみて、それぞれおいしかったんですけど、でも特に細切りは一番フリーダムきゅうりのおいしさを味わえる気がします。
●細切り
まず最初に斜め薄切りにしてから、細切りすると、全部に皮がついた状態になり、おいしくなります。
わたしは昔、長さを10cmくらいに切ってから、縦に薄切りにして、それをさらに縦に細切りしていました。これだと皮のない部分ができて、
おいしくないんです!
わかりにくいかなあ? 後で図解を試みてみよう…。
●オイシックスのおためしセット
まずはOisixおためしセット、少人数向きのOisixおためしセット・ ミニ
で、オイシックスのおいしさをおためしあれ!
コメント